宮川建築|山梨県甲州市|新築工事|リフォーム|古民家再生
新 築
リフォーム
古民家再生
スタッフ日記
リンク集
サイトマップ
http://miyagawa-kentiku.jp/
モバイル版はこちら!!
バーコードリーダーで読み取り
モバイルサイトにアクセス!
スタッフ日記
スタッフ日記
トップページ
>
スタッフ日記
フォーム
▼選択して下さい
2012年05月
2012年06月
2012年07月
2012年08月
2012年09月
2012年10月
2012年11月
2012年12月
2013年01月
2013年02月
2013年03月
2013年04月
2013年05月
2013年06月
2013年07月
2013年08月
2013年09月
2013年10月
2013年11月
2013年12月
2014年01月
2014年02月
2014年03月
2014年04月
2014年05月
2014年06月
2014年07月
2014年08月
2014年10月
2014年11月
2015年02月
2015年03月
2015年04月
2015年06月
2015年08月
2015年10月
2015年12月
2016年06月
2016年07月
2016年09月
2016年10月
2017年08月
2017年09月
2017年10月
2016/10/6
2016-10-06
先月の9月15日に、天気の心配もありましたが、無事に建方を行うことが出来ました。
在来工法の建方であれば、建物の規模にもよりますが、通常2~3日で屋根の下地まで終わらすことが出来ます。場合によっては、外壁下地まで進められ、サッシの取付けなんてこともあります。
ですが、今回は丸太を使った建物なので、現場合わせなどの作業により一日目では小屋組みまで進められませんでした。
FSC認証木材を利用していますので、ほぼ全ての木材が山梨県で育った木となっています。
2016/9/14
2016-09-14
太い丸太や曲がった丸太に枝の付いた丸太を、なるべくそのまま使います。
壁の出来る場所ではなく、ベランダなど独立して立てる場所に利用します。
2016/9/13
2016-09-13
六月から準備を始めた新築物件ですが、天気の都合にもよりますが、明日建方を行います。
途中の工程も写真に納めたかったのですが、加工場が丸太で溢れておりましたので余裕がありませんでした。
一般の木造住宅とは違い、順調に建方が進むかは分かりませんが、是非晴れてほしいものです。
進行状況などは、スタッフ日記で伝えていければと思っております。
2016/7/8
2016-07-08
タカラスタンダードさんとハウステックさんからの特価品のお知らせ。
後日、詳細を載せますが、タカラスタンダードさんからは水まわり4点セッ、ハウステックさんからは水まわり3点セットとなります。
ハウステックさんの方は金額を載せていませんが、タカラスタンダードさんの方は定価となっていますのでご注意ください。
2016/7/2
2016-07-02
梁と桁などに使われる丸太が納品されました。
写真の丸太は3Mとして利用しますが、これ以上長い丸太は置き場をお借りして、そこで加工を行います。
丸太の皮を皮を剥ぎ、荒く磨き墨付けを行って刻みます。
四角に製材されたものではないので、墨付けの精度が重要となります。
1
2
3
4
5
6
7
8
9
●
山梨県建設組合連合会
宮川建築
〒404-0041
山梨県甲州市塩山千野3492
TEL.0553-33-6655
FAX.0553-33-8489
────────────
・新築
・リフォーム
・耐震改修工事
・古民家再生
────────────
宮川建築は、
甲州市・山梨市・笛吹市・甲府市を中心とした山梨県全域で対応しております。
お気軽にお問い合わせください。
▲ページトップへ戻る
|
トップページ
|
会社案内
|
業務案内
|
お問い合わせ
|
個人情報保護方針
|
新 築
|
リフォーム
|
古民家再生
|
スタッフ日記
|
リンク集
|
サイトマップ
|
<<宮川建築>> 〒404-0041 山梨県甲州市塩山千野3492 TEL:0553-33-6655 FAX:0553-33-8489
Copyright © 宮川建築. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン